講座のご案内

[04]公立小松大学 学長・副学長特別講座

講座回数:全3回

受講料 ¥ 2,000 税込

※登録料として1,000円が別途必要です(1回限り)。

・第1回は、志村副学長が、古今東西の神話や昔話、文学作品や絵本などから「ふたご・みつご」が大活躍するものを紹介しながら、人間の「自己」と「他者」の問題についてさまざまな角度から楽しく考察します。
・第2回は、山本学長が、前田利家・利常・綱紀三君に光を当て、小松蓮代寺で絵付けされたと考えられる第一期古九谷と大聖寺九谷で閉窯に至った第ニ期古九谷、本草学を中心とする科学の勃興について自説も交えてお話します。
・第3回は、木村副学長が、地球上の生物圏(バイオスフェア)内で起こる種々のスケールの環境現象、すなわち気象や湖沼環境の変化を熱力学的視点から考察します。

こんな方におすすめ

・本を読むのが好きな方やさまざまな文化現象に関心のある方
・歴史、美術、科学に興味のある方
・気象現象などの環境問題などに興味がある方

時間

14:00~15:30

会場

公立小松大学中央キャンパス305・306講義室

定員

30名

単位数

1単位

募集に関する詳細は募集要項をご覧ください。

申し込み

日程 講座内容 講師
1 R6
11/9
(土)
ふたごの文学史
-ふたご・みつごが大活躍(大暴れ)-
公立小松大学
副学長
志村 恵
R6
11/30
(土)
利家・利常・綱紀公時代における古九谷の盛衰と科学の萌芽 公立小松大学
学長
山本 博
R6
12/7
(土)
地球システムと地球環境
―地球を巨大な熱機関と捉え、生物圏に生起する種々のスケールの環境現象を考える―
公立小松大学
副学長
木村 繁男

単位認定基準:全3回全ての出席・各回の感想提出